すばるの主張
PR

YouTuber辞めた後の職歴と今考えている話

dqooki
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。フレッシュすばるくんです。

振り返れば、YouTuberを辞めて2年経ちました。早い。

改めて書きますがYouTuberを辞めた理由は、ゲームの伸び悩みに伴う、再生回数の低下。

別ジャンル参入するも、自分のモチベが続かず、断念。

21歳から4年間個人で仕事をしていた中で、恋愛もできず友達も作れず、ひとりで家にこもる生活は長くできない。

副業で今までやっていたYouTubeをやろうと思い、就職活動を開始しました。

YouTuber辞めたあとの職歴

YouTuber辞めたあとの職歴は、以下の通り。

・ウェブ開発で正社員(6か月)

・ウェブサイト制作会社で派遣社員(3か月)

・広告運用のアルバイト(3か月目)+業務委託←イマココ。

日付を超えて働く、12時間を超えて働くなどがあり、退職を繰り返しました。

現在エンタメ系の会社で広告運用のアルバイト・友達の会社でウェブマーケの仕事を手伝っていますが、仕事が終わらずに時折こんな生活しています。

行く先々の会社が激務なのもありますが、自分がつい仕事をしすぎて辛くなってしまうというのもあると思います。

ついできないといけないんだという思い込みが働くので、つらくなってしまいがち。

あとは、根っからの社会不適合者で人とうまくコミュニケーションが取れない・個人事業主への未練があるからかもしれません、

とんでもなく、迷走している!!!!!

この2年間で何をしたいのかよくわからなくなってしまいます。

また人を楽しませることをしたい!と思っているものの、何をしたいのかよくわからなくなっています。

おそらくこれはフレッシュすばるくんを見ている人なら、もうとっくにわかっていると思います。

最近は特にひどい。

Blenderを触って、自分のキャラクターを作ったり

原神配信をしたり

ぬいぐるみを作ろうと見積もりを出したりしていました(結局、断念)

YouTubeのようなB級エンタメでは、簡単に飽きられると思い、アニメやゲームなど一段階上のコンテンツを作りたい気持ちからBlenderをやっていました。

しかし、圧倒的に時間がない&食えるようになるための時間が数年以上必要だということに気がつきました。さすがにそこまで待てない。

フレッシュすばるくん
フレッシュすばるくん

あれ?これからどうしたらいいんだろう???

よくわからなくなり、そんな自分の仕事の現状を直視しないようにするために、直近2か月はひたすらアルバイトと業務委託をし続けていました。

通勤時間も合わせると、月250~260時間も仕事に関係する時間を費やしていました。

つまり、毎日8時間仕事またはそれに関係する時間を使っている計算ですね。やべぇ。

精神的に余裕がなくなり、人に当たったりで仲良かった人との人間関係終わらせる結果になったりしました。

通勤時間が往復3時間もあり、睡眠時間は6時間未満。

寝る暇もゆっくりご飯を食べる時間もなくなっています。

働きすぎているため一人暮らしするには、十分なお金が手に入っていますが、自分はこれで良いんだっけ?という状態。

フレッシュすばるくんとしての限界

自分が作りたいものも、伝えたいものもよくわからなくなっているので、もう作り手として限界なんだろうなと思っています。過去の亡霊にしがみついているだけの人。

いっそVtuberになろうかとも思いましたが、Vtuberのようにアイドル受けを狙うムーブはしたくない。あくまでも、動画の面白さや楽しさで勝負をしたい。

となると、Vtuberも違う。

今仕事として行っているウェブの広告運用や別分野での仕事をしていくのが良いと思っていますが、それでもまだ楽しませていた感覚が忘れられない。エンタメをやりたい。

そんな感じで揺れ動いてしまっております。

だらだら書いてしまっていますが、新規一転ゼロから別分野でやり直すことも視野に入れつつ、一旦休みたいですね。ぐちゃぐちゃの頭の中になってしまっているので。

ABOUT ME
フレッシュすばるくん
フレッシュすばるくん
ゲーム大好きスライム
1997年2月生まれ。YouTube登録者2万人。 ゲームが大好きで、ゲームの面白さを伝えるために発信しています。 スマホゲームの総プレイ時間は、1万時間以上を超える。
スポンサーリンク

 

記事URLをコピーしました