みなさん、ツイッターを楽しんでますかー?
いぇー!
ところで
ツイッターでフォローしたけど、フォローが返ってこないからそのフォローをやめたいって思ったことありませんか?
僕は、別のアカウントで以前そんなことを考えていた時期がありました。
片思い状態のフォローしている方を外す方法を調べると、めんどくさいくらい多かったので、ひとまとめにご紹介。
今日は、そんなちょっとしたツールのまとめ記事です。
ちなみに、すべて利用した上で書いています。
目次
ツイッターの片思いをしている人をチェックする方法まとめ
Manage Fliter
一番のおすすめはこれ!
自分のツイッターアカウントを連携させた後、メールアドレス登録をして、manage→unfollowを押せばフォローを外すことができる。


僕の別アカウントの方で試したら、数百人はフォローを外すことができたので、かなり優秀。
ただ、このサイトはちょっとめんどくさいこともある。
- 最初にメールアドレスの登録をしなきゃいけないこと
- 全部英語ということ
全部英語で書かれるのは、生粋のジャパニーズの僕には少々痛手。
それでも、 数百人程度のフォローを何の制限もなく、解除できるのはこれ以外知らない。
また、フォロワー/フォローの方のプロフィール画像を設定していない人を探し出せたり、外国人のアカウントを探し出せたりと様々な機能がついている。
しかも、これが無料でできちゃうから、ホント優秀だと思う。
フォロー解除AZ

こちらも、非常に優秀。
1日最大「300人」までフォロー解除できる。
今、自分がフォローしている人がわかりやすく、プロフィール画面まで映してくれる点は見やすい。
フォロー解除の人数制限はあるものの、使いやすいので、あまり多くの人のフォロー解除をしない人にはおすすめ。
片思いったー
External toolbars – jQuery Mobile Demos
相互フォローを確認して、解除できるツール。
ぶっちゃけ、上のツールとさほど変わらないけど、スマホで解除しやすいなと思った。
一日に外せるフォロー人数は、30人。
ただ、片思いったーの投稿をリツイートすると、300人まで外せるようになる。
スマホだと、流れ作業でフォローを外すことができるのが、メリット。
片思いをしている人をフォローチェックアプリ
フォローチェック

制限なくフォロー解除でき、最新ツイートの日にちまでわかるので、アカウントがしっかりと起動しているかどうかまで、はっきりわかる。
また、解除する人のツイート数やフォロワーがわかるのも良い。

フォロー管理
フォローしている人をわかりやすく並べかえできるのは、魅力的。
ただ、フォロー解除した時のもっさり感が難点。
1人1人を削除した時に、次に削除しようと思っても、数秒かかってしまう。

おわりに
個人的には、一番初めに紹介したmanage filiterが一番のおすすめです。
デメリットが気にならないくらい、優秀だし。
僕はこういったツールを使うことはないですが、フォローしている人をわかりやすく見分けるには、良いツールなんじゃないかなと思います。
ぜひ、楽しいツイッターライフを。
・
・
・
なに、やってんだ、こいつ。

関連記事