僕は、aimerが本当に好きで、カラオケでよくAimerさんの歌を歌ってます。
そんなAimer好きな僕が、今回ドドンとAimerのおすすめ36曲をランキング形式で紹介してみまーーーす!!
Aimerとは
Aimer(エメ)は、日本の女性歌手。プロフィール非公開。所属レーベルはSME Records、所属事務所はFOURseam。アーティスト名は、自身の長年の愛称である「エメ」に由来し、フランス語で「好き」の意味がある
15歳の頃、歌唱による酷使が原因で声帯を痛め、治療のために沈黙療法を選択したことで発声が出来ない期間を約半年間経験するが、回復後に現在の声質と歌唱法を確立する。
このときの声帯の傷はデビュー後の現在も完全に治癒していないが、完治すると今の声は出せなくなるとの主治医の忠告もあり、声質を維持するために現在の状態を保っている。
そもそも、Aimerって誰だね?っていう方もいるかと思いますので、簡単にご紹介。
何より特徴的なのは、歌声。15歳の時に声を出せなくなる過去を持つ。
結果として、今のような他の歌手には出せないような独特の声質になったらしい。
ちなみに、これまで顔出しはしていなかったけど、最近顔出しを始めました。
Aimer(エメ)のおすすめの曲ランキングベスト36
Aimerのおすすめ曲を28曲紹介!
さぁ、それではサクッと行ってみましょう!
目次から、一位まで飛ばせておくようにしておきますので、いっきに飛ばしたい方は、どうぞ!
ちなみに、itunesの曲紹介も付けておきましたので、再生すれば音楽が流れます。
36位.声色
daydreamに収録されている曲。5分ほどの長さ。
おどろおどろしい感じの曲で、aimerでは珍しい形の曲。
心が空っぽな要素を表している悲しさが感じられる曲です。
35位.AM03:00
「Midnight Sun」に収録されている曲。
タイトル通り、午前3時に聴いてみてほしい。
夜に聴いてみると、思うところがありますね。
34位.AM04:00
何かの作業や不安で眠れないまま、4時に迎えた人に聴いて欲しい。
どんな状況であっても、もうすぐ、朝が来る…!という感じ。
先ほど挙げたAM03:00と合わせて聴いてみると、良いですね。
33位.星屑ビーナス
aimerが作詞した曲で、全体として4分ほどの曲。
歌詞の内容は、出会ってから別れた後の悲しさを含んでいる。
でも、最後は前向きになれる曲なので、好き。
Aimerの曲は、かすれたような歌い方が本当に良く合うな~~と改めて思う。
ちなみに、佐々木希主演のドラマ「恋なんて贅沢なんて私に落ちてくるのだろうか」の主題歌を務めた。
32位.for ロンリー
2014年リリース。約5分の曲。
Aimer本人が好きな曲の1つだと挙げる「for ロンリー」という曲を
作詞・作曲した阿部真央とコラボしたのが、この曲!!
会いたい人に会えない……。そんな人の気持ちを歌に乗せている。
31位.ninelie
アニメのEDも使われた曲でもあります。
静かな夜を切り裂くような雰囲気がなんとも言えない雰囲気を醸し出しています。
30位.Ophelia
2015年にリリース。
少し、自暴自棄になりかけているような部分もあるような歌で、自分は一生懸命やっているのに、まるで何事もなく存在するものに少し悲しみを覚えるような歌。
Aimerの独特な歌声を十分に堪能できるのも良い!!
29位.DAWN
曲の時間は約5分。アルバム「DAWN」に収録されている曲。
「果てしなく広がる空に 奇跡なんてなくてもかまわない」など、勇気の出る歌詞が特徴。
勇気を出したい時や自分に負けそうな時に、聴いてみると、力が湧いてくる。
28位.白昼夢
ミニアルバムに収録されている曲で、曲の時間は約2分。
壊れそうな気持や自分の曖昧さを表しているような曲。
サビが気になって、何回も聞いた!
27位.君を待つ
2015年にリリース。アルバム「DAWN」に収録されている。
独特のファンタジー的な世界観がたっぷりなのが、この曲の特徴。
気持ちが、少しナイーブになっている時や泣きそうな時に聴いたら落ち着けるかも。
26位.Stars in the rain
2016年にリリース。アルバム「daydream」に収録されている。
作曲はtaka。
曲全体の長さは、約5分。
英語の歌詞が多く、発音がホントにきれい!!!!
聴いていて、爽快感のあるかっこいい曲。
25位.カタオモイ
2016年リリース。アルバム「daydream」に収録されている。
独特のリズムが特徴的な曲。
最初の部分の歌詞「たった一度の たった一人の」がリズミカルで好き。
日曜日の午前中に恋人同士で聴いてたら、良さそう。
24位.everlasting snow
2016年にリリース。
タイトル通り、冬が舞台の曲。
歌詞も冬の街の様子を表していたり、人の様子が表していたりとしている。
Aimerの綺麗な声の英語の発音「everlastingsnow」が、良い。
ぜひとも、冬に聴きたい曲。
23位.7月の翼
会いたくても会えない…。
翼があったら、会いに行くのに…。
そんな切ない気持ちが歌に込められています。。
もどかしい気持ちが、何とも言い難いですね。
22位.寂しくて眠れない夜は
Aimerの一枚目のシングルに収録。
約5分ほどの曲。
眠れない夜の気持ちを再現している。
眠れない夜で、誰かのぬくもりが欲しいときに感じる寂しさを感じさ、自分の弱さやセンチメンタルな気持ちも表している。
歌詞の「空回りばかりで 逃げ出しそうになる
こんな弱さを許してほしい」部分が憂鬱な夜に聴いたら、泣きそうになる。
眠れない夜に聴いて欲しい曲。
21位.茜さす
2016年にリリース。
ほっこりするような穏やかな曲。
アニメ「夏目友人帳」のエンディングでも使用された。
夕方に聴きたい。
20位.ポラリス
2014年リリース。初回限定版のミッドナイトサンに収録されている。
テーマとして、「孤独」 があるように思う。
孤独の中でただ一人で進んでいくが、
でも、さみしい……。
そんなセンチメンタルな歌だけど、聴いていると心地よい。
19位 iris
Midnightsunに収録されている曲。
夏の夜を舞台を思わせられる歌詞です。
眠りながらぜひ聴いて欲しい曲!
18位.誰か、海を
Aimerの2枚目のミニアルバムに収録。
曲の特徴として、強弱がはっきりと別れているため、頭に残るような曲。
初めて聴いた時には、ちょっと怖かった。
17位.あなたに出会わなければ~真雪冬花~
Aimer4枚目のシングルに収録された曲。
歌詞の内容は恋愛系で、季節感を感じさせられる。
比喩も「冬に咲く花のように」など季節感のある歌詞が特徴。
1人でドライブ中に流してみたい曲。
16位.今日から思い出
2014年にリリース。ミッドナイトサンに収録。
この「今日から思い出」の曲は、子供視点の曲という少し変わった曲。
曲の内容は、自分のお父さんを亡くした女の子の話。
歌詞の中に「泣きたいのに、ママが先に泣くから…泣けない」というのもあるが、胸に来るものがある曲だ。
15位.words
2014年リリースの「ミッドナイトサン」に収録されている曲。
なんと言っても、サビの部分のAimerの歌声が綺麗。
そのために、この曲を聴く時もあるくらいだ。
14位.ONE
2017年リリース。約5分ほどの長さの曲。
リズム良いのもあるが、Aimerの曲ではあまりないテンポの早い曲。
思わず聴き入っていると、あっと言う間に終わる。
歌詞内容もさわやかなで、前向きになれるような曲。
今日も頑張ろうと思う月曜日の朝には、持ってこいの曲だ。
13位.Re:Pray
RE:PrayはAimerの2枚目のシングルである「RE:Pray/寂しくて眠れない夜は」に収録されている曲。
歌詞内容が、「恋愛がテーマ」となっている。
女の子が恋愛に失敗した時に特に響く曲だと思う。
歌詞の「さよなら 愛したあたし さよなら 愛された あたし」は印象的。
ちなみに、アニメ「BLEACH」のED曲にも使われた。
12位.雪の降る街
2012年にリリースされた「雪の降る街/冬のダイヤモンド」に収録。
タイトルにもあるが、雪を降る街を連想される歌詞。
歌詞内容は、男女の仲。1人になって恋しい気持ちを描いている。
失恋で沈んでいる人には、聴いてほしい。
11位.蝶々結び
2015年 リリース。
個人的に歌い方が変わっていくのが、クセになって聴きまくった曲。
蝶々結びが、一つのキーワードとなっている曲。
話のように、歌われるのも特徴的。
ラストの部分の力を込めるようなラストが、良い意味で言葉が出ない。
10位.broken Night
2015年リリース。3枚目のオリジナルアルバム「DAWN」に収録されている。
曲全体の長さは、約4分ほどの曲。
歌い方が特徴的で、派手な歌い方をしており、歌い方と音楽が相まって、壮大さを感じる。
その名の通り、夜を壊す勢いの力強さを持った曲。
9位.LAST STARDUST
2015年リリースの3枚目のオリジナルアルバム「DAWN」に収録。
曲の長さは、約5分。
作詞は、Aimerではなく、曲だけがAimer。
アニメ「Fate/stay night」に使用された曲。
サビのラストスターダストの部分が、なんともアツい曲だ。
8位.眠りの森
サビまでは、穏やかな曲を感じますが、サビから疾走感のある曲。
頭に残るような印象的な曲なので、思わず口に出したい気持ちにかられます。
ロックな雰囲気を楽しみ方はぜひ聴いてみてほしいです。
7位.noir!noir!
自分の弱さや消せない痛みを感じたり、届かない気持ちが現れたりする曲。
ただ、絶望!というわけではなく、前向きな気持ちやメロディーが感じられるのが良いですね。
勇気を出したい!という方にはおすすめな一曲。
6位.Star Ring Child
リリースは2014年。二枚目のシングル「ミッドナイト サン」に収録。
作詞・作曲・編曲ともに、澤野弘之さんが担当。
ちなみに、澤野さんは、進撃の巨人やガンダムUCの音楽を担当した方。
作詞は、Aimerが担当したわけでもないが、独特の世界観があるAimer節がよく効いている。歌詞もAimerによく合っているのも良い。
サビの「Star Ring Child」の部分が、力強く歌っていたり、曲中の「ちらかった 星空が似ている願いが 怖く見えた」の部分では、悲しみを持った歌い方をしたりする。
いろんな歌い方をしているので、最後まで飽きることなく聴くことができるのが良い。
「Star Ring Child」は、初めてAimerを知った曲で、初めてAimerの曲を買った曲でもある。
そのため、「StarRingChild」は、個人的にかなり思い入れがある。
当時、機動戦士ガンダムUCの最終章の主題歌を歌っていたのを聞いて、その歌声にすっげーーーとなったことを強く印象に残っている。
ぜひ、聴いてみてほしい曲。
5位.悲しみはオーロラに
「悲しみはオーロラに」は、2012年リリースのアルバム「Sleepless Nights 」に収録。
曲の時間は、約5分ほど。
Aimerらしさが出ている独特の世界観の曲。
自分の悲しみをオーロラに合わせるあたりに、なんとも言えない独特の世界に引き込まれる。
ちなみに、全体的に緩やかな曲なので、カラオケで歌う曲としては周りを冷めさしてしまう。(体験談)
要注意である。
4位.星の消えた夜に
Aimer2枚目のMidnight Sunに収録されている曲。
作詞もAImerが担当している。
優しい感じで歌っているのが、何より良い!
まるで、隣で語りかけてくれるような感じ。
歌詞も「大丈夫だよ、大丈夫だから、私も不安だよ」っていう歌詞があるあたりが、優しさに溢れているように感じた。
ちなみに、「神様?何より確かなことがある」の部分が、個人的に好き。
神様なんて実体のないものよりも、大事なものがあるよね。と歌詞も少し深みがあって
好きだ!
Aimerを知って2番目くらいに知って、聴いた曲だったけど、相変わらず良い曲だ。
3位.Brave Shine
4分ほどの曲で、作詞もaimer。
2015年のアニメ「Fate/stay night」のOPにも使用されている。
「brave shine」は、アニメのOPとあって、かっこいい。
個人的には、Aimerは歌に悲しみを持つ歌い方が好きだったけれど、こんなかっこいい歌い方もできるのか!と驚いた。
サビ前の「明日を探す」からサビの「broken shine」の部分のかっこよさは、一時期ハマッた。
2位.Believe Be:leave
テンポの良い曲調が特徴なこの曲!
一時期狂ったように聴いていた。
リリースは、2015年。作詞もaimer。
全体として、5分ほどの曲。
Aimer3枚目のアルバム「DOWN」に収録されている。
最初の「古びた テディビア」のあたりが、リズミカルで好き。
悲しい曲なはずだけど、Aimerが歌うと、ボジティブに聞こえる不思議。
1位.六等星の夜
個人的には、この曲がナンバーワン!!
2012年リリースの曲で、作詞はAimer。
曲の長さは、5分ほど。
とにかく穏やかな曲調なので、癒される。
その穏やかさが、個人的には好き。
Aimerの曲の独特の世界観を感じられる。これぞ、Aimerって感じ!
穏やかな曲から、サビの盛り上がりが好きだ!!
傷ついた時に聴くと、より心に響くかもしれない。
ちなみに、アニメ「No.6」のED曲にも採用された。
aimerの歌を聴く方法
方法1.Amazon music unlimitedを利用する

正直、aimerを聴く上で、いま一番お得。
aimerのアルバムも、すべて取りそろっている上に、アプリの使い勝手も良いです。
amazon music unlimitedに入ると、4000万曲が聴き放題でプレイリスト作成もかんたん。
月額980円ですが、prime会員だと780円に。
関連記事:
アマゾンプライムのサービスが超おすすめ!サービス内容を紹介する
PCではこんな感じの画面↓

スマホでは音楽聴く画面はこんな感じ↓

しかも、オフライン対応なので、電車のなかでも聴けちゃうのがうれしいところ。
今、一番利用者が多い音楽サービスになっているので、安心感もありますね。
amazonが運営している安心感は強い……!
そして、7/17まで限定で、4か月間だけ「99円」で登録できちゃいます。
登録方法は、下のリンクをクリックorタップして、
画像の真ん中の「今すぐ始める」→プラン選択→今すぐ始めるでOK。
ビックリするような値段で登録できるので、この機会に登録することをおすすめします!
方法2.aimerの音楽を聴ける「awa」を利用する

音楽を聴ける「AWA」は優秀。
4300万曲以上の曲が、聴き放題で月額950円。
プレイリストも、1000万以上あります。
CD1つ買うよりも、安い値段!

歌詞の自動表示もあるため、カラオケの練習もできちゃいます。
アプリ版もありますが、2017年のGoogleが選ぶベストアプリに選ばれたほど、優秀さにはお墨付き。
ベストアプリは、毎年1つしか選ばれませんからね。
音楽をダウンロードすれば、オフラインでの再生も可能。
アーティストの楽曲はもちろん、アルバムの曲も視聴できます。
aimerの曲も入ってますし、アルバムもすべてとり揃っていますよ。

3ヶ月間の無料体験期間もあるので、ぜひAWAでaimerの音楽を聴いてみてください。
ぼくも、かなり重宝しています。

方法3.Youtubeでaimerの曲を聴く
www.youtube.comぶっちゃけた話、youtubeで完全フルで公式的に上がっているものも少なくありません。
それを聴くことも1つの手かなと思います。
まとめっ:aimerの曲はおすすめだらけ!
全然、サクッと終わらなかったけど、おすすめ曲を紹介できた!
結局、かなり長いランキング記事になってしまいました。
ランキング形式にするのには、手間がかかったおかげで、記事を作成するのには、一日くらいかかった・・・。
今回の記事を執筆するにあたり、いろんなAimerの曲を振り返ってみたけど、どの曲もそれぞれ良さがありますね、ホント。
見直す意味でも、本当に良い機会でした。
ちなみに、今回の記事で取り上げた以外の音楽もあるので、もしAimerの曲に興味を持った方は、ぜひいろんな曲を聴いてみて欲しいです。